平野岳
895m 福岡県日向神峡を見下ろす、石割岳と双似峰のような山
そろそろ、石割岳の山桜が満開ではないかと思い
やって来ました 石割岳の登山口です

前回訪れたのが少し早かった
と思いましたが

あれれ、まったく気配もありません

残念!!
という事で
予定通り平野岳へ登りますが
楽しみが少ないので
出来るだけ近いところから登ります
矢部村に向かう山を越えて
途中から林道に入ります
軽自動車1台ほどの広さの簡易舗装です
所々、落石もあります
やや不安を抱えながら進みます
石割岳と平野岳の中間地点です
しっかり登山口の指標があります
杉林の中に
みつまたがたくさん咲いてました
フキノトウもたくさん咲いていました
植林帯を鞍部へ登ります
何もない単調な登りです
鞍部へ出ました
左が石割岳右が平野岳です
鞍部は気持ち良い風が通ります
平野岳の取り付きを
まっすぐ登ります
最初は杉林の中、最後は藪の道です
すぐに頂上です
後が石割岳です
山頂はススキに覆われ
南側が開けています
暖かい陽射しで暑いくらいです
ふもとの日向神峡の桜満開です
石割岳を見るとアリンコのように
登山者の列がこちらに向かってきます
あそこから、おばば笑いが聞こえます
もうじきここも賑やかになりそうです
程なく、30人のパーティで大混雑です
お話はしませんでしたが
おそらく山桜見物ではないでしょうか
残念でしたね
それにしても
リーダーは大変です
麓に下りて花散策をしました
実際はおお〜と声が出るくらい
まっ黄色の大きな畑です
良い匂いがしました
霊巌寺です
桜が満開です
八女茶を広めた
周瑞禅師が創建したお寺です
石楠花も咲き始めました
まわりの景色が春らしく
色鮮やかになってきました
珍宝岩です
ここは子宝祈願の
お寺です
この岩を見下ろす
座禅岩まで登ってみました
座禅岩からの景色です
私達の後には
周瑞禅師の青銅像が鎮座されてます
日向神峡(ひゅうがみきょう)まで来ました
左奥の山が平野岳です
右側がロッククライミングで
有名なスラブです
近くまで行ってみると
ロープだけがありましたので
頂上で休憩中だったのでしょうか
日向神峡の桜並木です
満開です
inserted by FC2 system