雷山・井原山
雷山955m、井原山983m 雷山は山頂に巨石があります。井原山は花の多い山です。2つの山を結ぶ登山道は背振山系の人気の縦走路です

佐賀大和インターを降り三瀬峠方向へ進み
北山ゴルフ場過ぎて古場方向に左折
しばらく進むと
写真の民家手前から右折
雷山林道まで舗装路が続いています
狭い所や荒れた所もありますので
注意が必要です
私はボーとして山おじに怒られました

雷山林道
雷山林道
に突き当たり
左折します
すぐに古場岳山荘井原山方向への分岐です
一般的には大体このあたりに車を止めますが
私たちはここを右折して上がって行きました
ポツポツと民家や別荘地があり
皆さん邪魔にならない所に止めるようです
駐車場
平日でしたので
一番奥の舗装路が終了するところまで
上がりました
軽自動車なら2台止められそうですが
前に、別荘がありますので許可が必要かもしれません
私有地が多いようですので
トラブルがないようにしたいものです

さて登ります
ひんやりした空気の杉林の中を
ゆっくり行きましょう

map

鉄塔下
林道に出ます
井原山を目指すなら
看板があるこの鉄塔の横の坂を上ると
約40分くらいで着きます
今回は山おじの計画で
この林道を歩き雷山を目指します

林道は
砂利道ですが車が通れない事もないかな
と思ってましたが
所々、深くえぐれた所もあり
荒れています
車は通れないようです

途中、天山羽金山
日本標準電波送信所もよく見えます

map

林道
井原山登山口より雷山登山口のほうが低いようです
林道をどんどん下がって行きます
取り付きを間違ったかなと思うくらい歩いています
おまけに標高が下がっていきますので
山がどんどん大きくなってきました

布巻登山口
鉄塔から約1時間歩きました
ようやく雷山の布巻登山口に到着です
まだ登っていないのに
この疲れは何なんだ?少し不安です

後で調べましたら、下の雷山横断林道を通ると
2山の登山道取り付きは1Km位(約20分)しか
離れていないようです
雷山林道から登ると約10分でここに着きます

アケボノソウシロヨメナ
ヒヨドリバナなど
井原山ではよく見られる花に
逢う事ができました


map


アケボノソウ
予想通り、杉林を過ぎた頃から
勾配がきつくなり
ひいこらが出てきました
布巻分岐
数回止まりながら
リュックを交換してもらったりして
ようやく尾根道の
布巻分岐に到着です
左に10分ほどで雷山到着です

雷山のシンボル
大きな岩が見えてきました
この山はいろんな登山口がありますので
頂上には数名の登山者がくつろいでいました

map

雷山頂上
雷さんのポーズで
記念撮影です

時間が押しています
お昼は井原山で食べることにして
御神体とも言われる巨岩をなでなでして
約10分の休憩の後
井原山へ出発です

map

井原山はどこ?
うわーあんなところなの!!
とにかく、行きましょう
おおむね、快適な縦走路です
今日の目的はこの道を歩く事ですので
楽しみながらと思うのですが
山おじがせかす、急かす
あいつはせっかちだから
困ったもんだ

2つ目のピークにさしかかった所で
振り返ると
雷山の巨岩があんなに小さくなっています
これは、行けそうですぞ

map

前には
井原山が少しずつ大きく見えてきました
頂上には人がたくさんいます
子どもたちの声がここからも聞こえます
洗谷分岐
洗谷ルートの分岐です
縦走路は上がったり下がったり
糸島・福岡市方向が見え隠れしながら
続きます

最後の登り
井原山への取り付きです
ここらで足がすっかりつっています

map

瑞梅寺分岐
左から瑞梅寺ルートです
ここまでくれば
もうあと数十メートル頂上です

井原山頂上
井原山です
雷山からオンタイム70分で着きました
ようがんばりました
さっき見えた
子どもたちはすっかりいなくなり
数名の人がくつろいでいました

map

福岡市がうっすら見えます
夜景はすばらしくきれいだそうです
マリノアの観覧車ドームなど見えます
今年のホークスは残念でした

北東方向に
金山、背振山のレーダーが見えます
40分ほどゆっくり出来ました
今日はコーヒーを持ってきました
皆さん三々五々いろんな方向に下りて行き
帰る頃は私たちだけになりました
静かな山になりました

以前は嵐でまったく見えず
数分で下りてきました
本日は爽やかな秋晴れです
時折吹く風が涼しく
雲も秋の雲です
季節はしっかり変わっています

map

ここが古場岳ルートの分岐点です
さて下りましょう
このルートは
あまり平坦路がなく
下りが続きます
道ははっきりしていますので
迷う事はありません
時折藪の中でガサゴソ音がします
鹿?いのしし?

見覚えがある
鉄塔が見えてきました
もう少しです

map

鉄塔横に約20分で下りてきました
結構歩きました
グリーンウォーク18号には
このコースが福岡県側の縦走路に比べ
はるかに楽であるように書いてありましたが
GPSの記録では全行程10km以上ありました
しっかり計画する必要あります

top
inserted by FC2 system