諸塚山
1342m 六峰街道の主峰とも言える山です 昔は大伯山とも言われ 剣たつ諸羽山に分け登りあじろが浜に立つは白波
と詠われており諸羽山とも言われていた。山頂には諸々の神々の家ががあるためいつの間にか諸塚山と言われてきた
飯干峠から六峰街道へ登ってきました
途中、荒れた道路もありましたが
通行に支障がなくなっています
諸塚神社元宮の鳥居前の駐車場です
GW初日ですので
たくさんの車が止まっていました
鳥居をくぐって
いきなり木の階段が続きます
春のハイキング気分で登って行きます
程なく今日の主役
アケボノツツジの群落に遭遇です
満開でピンク色のきれいな花を
春風にそよがせています
アマチュア?プロ?
カメラマンがたくさんです
その前をおじゃまします
と通り過ぎ
山おばも山おじもしばし記念撮影です
この日は暑いくらいの日差しで
新緑もピンクに負けず
輝いています
みつばつつじも咲いています
小鳥もあちこちで
さえずります
恋の季節ですね
山がきの階段ダッシュです
中学生になっても
野球部に入るそうです
力強い走りですね
一方、山おばです
最初の急登でひいこらが出ています
山おじ同様
中高年の登山です
ちょっとまってぐれ〜
5合目で一休みです
ここから、頂上まで35分です
九重ほど遠くありませんので
もう少し歩けば頂上ですね
2つの急登の木の階段を
登ると
登山道はブナの新緑に包まれる
登山道に変わります
全部きれいに整備されて
とても歩きやすい道です
最後の階段です
山がきは最後までダッシュで登ります
山おばもつられて
ダ〜ッシュ!!
し、心臓がからだいっぱいに膨らんだみたい
頂上です
いい天気です
さすがに1000mオーバーの山です
お菓子の袋がパンパンに膨らんでいます

たくさんの登山者がお昼ごはんです
この日は向かいの祇園山の山開きです
山頂からよく見えます
東に丹助岳矢筈岳行縢山なども
見えますが
かすんでいます

山頂に一株だけ
シャクナゲ(石楠花)がありました
赤が目立ちます
登山口に戻り
地元の手作りのパウンドケーキ
買ってにっこりです
手作りお菓子はねちっこくなく
とっても美味です
帰りにずっとと食べていると山おじから
もう、食うなと怒られました
inserted by FC2 system