阿蘇南外輪山
阿蘇五岳の周囲約120kmにも及ぶ外輪山の南側は九州自然遊歩道として俵山から清栄山まで整備されています。
私たちは
天気予報の降水確率と山行きのやめよう気力
同じ数字を示します
本日は降水確率40%です
結局、南阿蘇に春の花を見に行こう
と、決めました
山は決めていません
高森町から中坂峠に上がりました
いきなり、お猿さんの大群です
しばらく、立ち往生です
高森の里は
いろんな花でいっぱいでした
菜の花、ツツジ、桜
黄色ピンク華やかとは
この事を言うのでしょう
山に上がっても山桜が
白と緑とピンクの色模様です
南外輪山という山はありません
山伝いの遊歩道です
中坂峠
遊歩道横に止めました
清水峠方向への入り口です
今日は目的の山がありませんので
のんびり花の観察です
高森方面への遊歩道入り口は
少し北側にあります
昨年、山おじが見つけた
翁草を見に行きました
去年は2〜3株しか
見つけられませんでしたが
この辺りには20〜30株はありそうです
あちこちに咲いていました
遠く、墨絵のように祖母山が見えます
今にも雨が降りそうですが
少し清水峠方向へ歩いて見ます
翁草はキンポウゲ科の多年草で
絶滅危惧植物U類に指定されてます
貴重・希少種の山野草らしいです
阿蘇では数箇所しか知りません
高森町を見下ろすように
歩きました
意外と人が住んでますね
お家がたくさんです
この花の名前がわかりません
教えていただいた情報では
花芽の感じからして
ヤマフジらしいです
ツクシショウジョウバカマです
花びらが白いです
もう少しで咲きそうです
単調な山行きになりましたので
引き返しました
車で移動して地蔵峠手前
グリーンロードまで帰って来ました
路肩に止めて、冠岳方向に行きました
花はあるかな?
ここも高低差がない
快適な遊歩道です
仮設トイレが出来ていたり
二輪車進入禁止の杭が打たれていたり
いろいろ変わっていました
ツクシショウジョウバカマ
を見つけました
この花が一番目立ってました
ピンク色のショウジョウバカマ
咲いていました
山の贈り物
ピノキオ?
葉っぱが
偶然良い位置です
冠岳に向う分岐から
アセビ(馬酔木)
たくさん咲いていました
馬が食べると酔っ払うそうです
約1時間半で
冠岳に着きました
山行きのつもりではなかったのですが
頂上が見えたら
山好きは当然登ります
数人の山好き人と出会いました
本日は熊本名物
太平燕(タイピーエン)です
卵は別に茹でて持って来ました
空模様は相変わらず霞んでいます
今にも降りそうなんですが
時折、日も差します

ケクロモジだと思うのですが
どうでしょうか?
 
天気が持ちなおしています
時間がありましたので
再び車で移動です
西原村まで降りてきて
もう1か所
翁草の咲いてる場所に行って見ました
この辺りは、野焼きが行なわれて
ようやく、草の芽が出始めて
歩くと、茎の折れるポリポリと音がします
野焼きされた所でも花が咲くのですね
ハルリンドウ翁草のコラボです
先に登った山おじの
山頂ショットです
バックがないので
走って登りよった!!
もうをつけた株を
見つけました
この姿が翁草の
名前の由来ですね
  inserted by FC2 system