国見岳
1738m九州脊梁山地の盟主 ブナの原生林が素晴らしい 山好きなら誰でも登ってみたい山
駐車場
工事が済んだ樅木林道の悪路を走り
ゲート前に着きました
ここに車を止めます
広島からのマイクロバスが来てました
ゲートを通り
林道を歩きます

新緑がまぶしい林道を
ゆっくり歩き
ウォーミングアップです

map

登山口
ゲート先から橋を渡り約300m
国見岳新登山口です

いきなりの急登です
昨日の貝堀が体に堪えてます
ひいこらが出ます

map

スキー場の斜度で言うと30度以上はある
上級者コース位の急斜面の杉林を登り
大きな岩を右に迂回して
さらに登ります
まだ尾根まで上がってません
ひいこらが続きます

ふと見上げると
杉林からブナ・モミなどの
自然林に変わってました
ブナの自然林
程なく尾根に上がり
少し傾斜が楽になりました
モミ、ブナ、ヒメシャラなど
たくさんの木々がお出迎えです

時折、古い倒木が
道をふさぎます
その都度、くぐったり、またいだり
「ウンショと声が出ます

map

ここは旧登山道との合流点でしょうか
看板は数えるほどしかなく
赤テープが教えてくれますが
迷う場所はほとんどなく
踏み跡もしっかりしてます
シャクナゲを見つけました
この花は今が全盛ですが
このコースでは
咲いてる株が少なかったです
高度を上げるにつれて
ブナの巨木が目立ってきました
ササ竹の壁の上に
にょっきり出た巨木たちです

ヒメシャラ7兄弟
ヒメシャラ7兄弟です
ここの木は9本ありそうですが
数えたらヒメシャラは
7本だったと思います

ブナの門番
さらに進むと
真ん中にデンと居座る老木が・・・
森の主だと思っていたら
進むにつれ
この木はこれから入る
森の国の門番だった
ことが
わかりました

そうなんです
今までに増して
巨大な木々が迎えてくれます
国見岳の見所のひとつです

map

ブナの巨木の森
しばし、尾根伝いの道を
ハイキングの如く歩くと
あるわあるわ!!
森の巨木たちです

いい加減足にきてますが
バイケイソウの群落や
時折シャクナゲの花があったりで
緩やかな登りを歩きます
前に国見岳への最後の取り付き
見えてきました

map

取り付き下につくと
足が動きません
ひいこらです
ほんとに きつかとよ〜
これを待ってました
人吉くまさんの山頂まで5分です

縦走分岐
少し元気が出て数分で
小国見・五勇岳への縦走路の分岐です

map

山頂付近のシャクナゲ
もう数日で咲き始めるでしょう
林の間から祠が見えてきました!!
わくわくです
山頂
着きました
念願の国見岳山頂です

しばらくは山頂2人占めでした
山頂は広く360度の展望が開けます

map

こちらは内大臣林道を通った
広河原登山口方向です
こちらは東側
宮崎県椎葉村の山池登山口です
奥のほうに扇山が見えます
その後方に向坂山など
五ヶ瀬の山が見えます

こちらは北側です
椎矢峠
その向こうに天主山
小川岳、黒峰
遠く阿蘇山、祖母山がうっすら見えました

こちらは南側
手前に五勇山烏帽子岳
白鳥山時雨岳が見えます
遠くうっすら市房山石堂山が見えます
霧島連峰と思ってましたが
地図によると
右端が石堂山
真ん中が樋口山です
霧島連峰は見えないようです
1等三角点が横にあります
思ったより頑丈で立派な祠でした
何度も何度も
じっくり拝見させてもらいました

残念なことにペットボトル
プラスティックゴミ
バナナ果物の皮ポイ捨てが目立ちました
マナーの悪い人がいるんですね
この日は気温がぐんぐん上がり
山おじもズボンを
カットして涼みます
ご飯をどうぞ
おなかが空きました
おにぎり3個しっかり平らげました

帰りのブナの林で見た
太陽環です
明日から天気が下り坂らしいです
今日はとっても楽しい山行きでした

map

home

inserted by FC2 system