高良山
312m 久留米市の東 耳納山地の端にあたる山、もともと高牟礼山(たかむれやま)と呼ばれていたが
音が転じ、良字の二字をあてて「高良」山と呼ばれるようになったという説もある。
久留米インター付近を通ると
東側の山腹に建物が見えるのが
高良大社です
中腹の大社下まで車で行けます
途中から歩いて登る人もいました
赤い大鳥居をくぐって
階段を登ります
立派な神殿です
履中天皇元年(400年)
創建と伝えられています
神殿横のご神木の樟の木方向に進むと
高良大社奥宮さらに
高良山山頂への
登山道があります
標識はありませんが
しっかり道が続いています
歩こう会が催されるほど
しっかりした道です
今日は雨上がりで
少しぬかるんでいます
左の登りは尾根を通り
山頂へのルートで帰りに
こちらに下ってきました
奥宮は右へ進みます
ひんやりした山道です
寒さは無く春の気配も感じられます
開けた場所がありました
南側、八女市方向です
久留米成田山の62mの
慈母観音像を背中から見ることが出来ます
奥宮の鳥居が見えてきました
平日ですがポツポツと
参拝者が歩いています
この手前は車道からの参道です
奥宮・水分神社に到着です
後で調べたら
3つの霊地が存在し
1つめは、奥宮である水分神社
2つめは、表参道にある神籠石(馬蹄)
3つめは、味水御井神社のある朝妻の泉
らしいです
とりあえず
お参りします
2礼2拍手1礼
本日は「;:ll-^.:fop;!!」

とりあえず今は
神頼みはございませんので
日頃の平穏のお礼を致しました
奥宮横から
山頂へ登山道が続いています
ここから
山頂へ登ります
うひゃ
久しぶりの階段です
ややひいこらです
これしきの階段で?!!!
運動不足かな?
上りきって
少し歩くと山頂です

左がつつじ公園です
まだ早いです
ふと見ると
広い駐車場があります
車で来れます

高良山山頂です
縦走路途中ではなく
単独峰です
展望はありませんが広い山頂です
久しぶりに日が差してきました
もう暖かなべは終わりでしょうか?
今日はお雑煮です
時間がありますのでゆっくりしました

山頂から
つつじ公園に下りてきました
左端が山頂です
ここから歩いて5分です
この山は簡単に登れますし
麓からゆっくり時間を掛けても登れます

眼下に久留米市街や朝倉方面
見渡せます
遠く九千部山もうっすら見えますね
車道を下ります
途中、奥宮の鳥居を左に見て
進むと
標識はありませんが
左法面に尾根道コース
登山道があります
この道もしっかり整備された
快適路です
のんびり話しながら
歩ける道です
途中の展望所です
行きの場所と景色はさほど変りませんが
こちらの方が高い場所です
尾根になにやら
松のお手植えが
子の日の松神事といわれるそうです

高良の神さまが御遷幸になられる前まで
すぐにこの山に入らず 近くの本山に住まわれた
高良山ははげ山だったので本山の松を植えた
ことにちなんで
本山より高良山へ松苗を奉納する
子の日の松神事が行われるようになりました

最初の分岐点まで帰ってきました
方向音痴の私は左へ進んで山おじに笑われた

高良山はいろんな歩き方のできる
楽しい山でした

時間がありましたので
ゆっくり国道を南下
立花町の夢たちばな観梅会に寄ってみました 梅の花がたくさん咲いていました 3月1日までです
 
inserted by FC2 system