清水山
350m、福岡県みやま市にある里山、山麓の清水寺が有名です
山おじのリクエストでやってきました
山が目的ではなく山麓の清水寺を訪れる事にしました
清水山荘の駐車場に止めました
清水山の山頂付近まで
車で行くことが出来ます
お寺めぐりが目的ですので歩きます
ここから山頂まで山慣れした人には
そんなに距離はありませんでした
魔羅観音です
おもわずぽっ!!となる
歳でもなく
まあ立派だこと
微笑んでしまった御神体です

すぐそばの清水寺本坊庭園です
九州でも屈指の名勝ということですが
残念ながらお休みでした
外観だけでも
凛とした空気が漂う
良い雰囲気の場所でした

再び、車道に出ました
キジ車を作っている工房の向こうに
称名庵と言うお堂があります
さらに、ひんやりした道を歩くと
左手に五百羅漢が見えてきました
廃仏毀釈の影響でしょうか
講釈にはいたずらと書いてありましたが
ほとんど首を落とされ
同じようなお顔の頭だけ
後からくっつけてあります
昔はいろんな表情のお地蔵さんが
いたそうです

標識がある自動車道に沿って
五百羅漢の続きの旧道には
仁王門があります

参道はまっすぐ続いています
車道は右にそれて、山頂へ上がっていきます
帰りは右から降りてきました
こちらは神仏習合の影響でしょうか
鳥居に清水寺と石表が掲げられています
非常に面白い光景です
最後の長い石段をゆっくりと登ります
石段の半分に
桜門があります
延享2年 (1745) 建立です
263年前に造られ
たくさんの人を通してきた門ですね
階段をひと登りで
本堂へ到着です
しっかりとお参りしました
少し進むと
天保7年1836年に建立された三重塔があります
見上げてしまう
立派な建物です
桜の季節が良いのではないでしょうか


乳父観音の横をさらに進むと
お正月のような琴の音が聞こえます
自然食Dining TAKEYAさんという
茶店です
再び車道に出ました
車が止まっていると
少しがっくりですが
お寺さんめぐりが出来て
悔しさも半減です
車道横から
遊歩道に入り
本格的な山行きです
ひいこら出るまもなく
尾根に着きました
ここから左折します
比較的緩やかな
尾根道を北に向って歩きます
四折坂が最後の急登です
名前の如くそう長く続きません
山頂に着きました
結構広い場所です
清水山山頂です
正確には大観峠展望所らしいです
たくさんの人がそれぞれの場所から
登ってきています
すぐ下まで車道が来ています
山頂だけ来るなら
そこから歩いて5分ほどです
南に八方ヶ岳もうっすら見えます
西側は有明海を挟んで雲仙、多良山系が見えます
森の中にはさっきの茶店が見え
手前に高速道路
向こうに工事が進む九州新幹線です
帰りは車道を通って、麓まで降りてきました
三重塔デ〜ンと迎えてくれました
梅の花ミツマタの花も見られ
適度な距離の楽しい山行きでした
inserted by FC2 system