岩宇土山
1347m 福寿草が有名な山ですが標高差が700mほどあるハードな山です 
今、五家荘地域は陸の孤島となってます
国道455号線は美里町で5月30日まで全面通行止
ここ久連子清水橋付近は
3月25日まで平日、時間通行止めです
10時から10時30分まで通れます
それまで交通整理のおばちゃんとお話です

九連子荘登山口

今日は熊本地方は20度を超えてます
九連子荘そばの登山口です

10時半少し前に出発です
今回は遅い出発ですし
天気は下り坂
オコバ谷は崩落が進んでいるようですので
上福根山、オコバ谷へは向わず
岩宇土山折り返しにしました

事前に確認したら
オコバ谷は今年はやめたほうがいい
との事でした

map

いきなり裏山の様相です
笹薮をかき分け
高度を稼いで行きます
九連子荘の裏側をまわって
尾根に登ります
程なく
しっかりした登山道に変わります
ここから
一直線の登りです
尾根沿いを
ひと登り
少し緩やかになり
また
ふた登り
まだ登り
完全ひいこら
山おじ
相当きつそうです


体調悪いのかと思ったら
リュックのなんと重いこと
何を持ってきたのかと思ったら
大きなレンズを持ってきたらしい
強力さん並みの荷物の重さです
さすがに1本持ってやった
まだ まだ 登り
山おじと これだけ距離が開いた
また
緩やかになり
まだ まだ まだ 登ります


登ること約1時間10分
ようやく

お地蔵様

お地蔵様に会えました
さっそく
山がき 希望校合格のお礼です

お礼はどなたでもいいんです!!
母はうれしいのです

map

尾根にぽつんと鎮座されてる
お地蔵様です
ここで一休みして
出発です
右側南側に周り込み
急斜面の滑りやすい道
です
こぶし位の石がごろごろしてます
雨降りは要注意ですね
登って行くと
小さな花が1輪

あった!!

福寿草お花畑

福寿草のお花畑です
仰烏帽子山に比べて
ブーケのように花がまとまってます

map

今が、一番綺麗かもしれません!!
蕾もありました
陽の光があたると青みがかった綺麗な色です

柵などないので
近い分感動は大きいです
踏まないように要注意です

後で花はまとめてお見せします

また また また
登ります

花を見ましたので
元気になりました

鍾乳洞

登って来ると
九連子鍾乳洞入口です
たくさんの岩が
お地蔵さんのように見えます

map

岩から染み出す水を
力水としてもらいますが
ポトッポトッ
一分に一滴ほどしか落ちません
中は結構広いです
後は展望が開け
九連子の谷が見えます

時間が押してますので
少し休んで
さらに進みます

福寿草

この尾根にも
福寿草ポツポツと咲いてます
どこもロープも規制もありませんので
踏まないように
注意しながら進みます
案内板によると
福寿草は4種類に分類されて
このあたりの花はミチノクフクジュソウ
だそうです

map

岩宇土山のもう一つの見所
石灰岩の尾根が見えてきました


石灰岩の尾根

木がなく
石灰岩の山です
落石注意です
振り返ると雄大な景色が広がり
爽快な気分になれます

map

踏み跡がうっすら判る
滑りやすい登山道です
登りきったところから
笹藪が広がり
鹿よけネットが張ってあります
引っかかり易いネットを右に見ながら
先に進みます

山頂

尾根の途中にある
山頂です
岩宇土山は通り過ぎて
上福根山まで行く人が多いようです

map

という事で
山頂は狭く道の上といった感じです
こちらのパーティーはオコバ谷へ向かったようです
私たちは同じルートを
引き返して写真を撮りました

帰りは何とか3時の通行時間に間に合いました
その後は5時まで通れません

TOP


岩宇土山の福寿草たち
今が一番美しいと思います

map

TOP

inserted by FC2 system