岩井川岳
1522m いわいごたけ 瀬の本高原からは扇山の肩のように見える山 くじゅうの中でもあまり人の訪れない静かな山
駐車場
こよみの上
ではもう秋です
しかし、下界は暑いです
今まで登ってない岩井川岳に登ろうと計画しました

瀬の本高原の麓に登山口がありますが
資料ではあまり変化がないようでしたので
牧ノ戸から扇ヶ鼻経由で歩くことにしました
ガスがかかってます
駐車場はいっぱいでしたが
コンクリ坂には人がいません

展望所に着きました
ガスでまわりは見えませんが
ススキの穂がだいぶ伸びてきてます

map

沓掛山手前の踊り場そばに
マツムシソウが数株咲いています
ミツバチも美味しそうです

沓掛山の尾根です
星生山の西峰が少し見えています

map

ガスが晴れたりかかったり
涼しい山行きです

休憩ポイントでは
また、ガス
がかかってしまいました
雨の心配はないようです

map

扇ヶ鼻分岐
扇ヶ鼻
星生山の分岐です
右側の荒れた山道を登ります

 

くじゅう分岐
ひと登り
久住山方向からとの合流点です
このあたりから
マツムシソウのお花畑が目立ってきました

map

マツムシソウも咲き始めました
扇ヶ鼻はお花畑です
意外と知らないくじゅうの穴場です

ホソバシュロソウフクオウソウ
ワレモコウサワヒヨドリ
サイヨウシャジンコオニユリ
たくさんの種類の花が咲いています

map

再び急登です
ひいこらが出そうですが

『オリンピック選手は国を背負ってがんばりました』
私はリュックしか背負ってません

選手のその重さに比べれば弱音は吐けません
なんのこれしきです!!

登りつめて振り返ると
ガスが晴れて
くじゅう連山が見渡せました

map

ホクチアザミの花も
ぽつぽつと咲き始めてます
パイナップルから花火が出たような
花ですね

扇ヶ鼻の山頂が見えてきました
左から
赤川登山口からの合流点です
タープを張って
グループが宴会中です
楽しそうです

map

扇ヶ鼻山頂
扇ヶ鼻山頂
です
この山頂のまわりも
マツムシソウのお花畑です

本日の目標はここから見下ろせる
岩井川岳です
竹田市方向に黒い雲がありますが
雨の心配はないようですので
先を急ぎます

map

山頂を下ると
ベニイタドリの間を
下りていきます

ドウダンの林
ドウダンツツジ
の林のようですが
花は無く詳しい種類わかりません
初夏には花が咲くのでしょうね

map

扇ヶ鼻から100m強
下りてきました
という事は帰りにまた登るのです

岩井川岳分岐
右側
瀬の本高原からの登山道です
お天気が悪化したらこちらに逃げるつもりです
岩井川岳左に進みます
小さな標識がありました

map

夏空の下
草原を歩く山おばです
あんまり絵にならんか!?

岩井川岳山頂
山頂は草原の中にポツリとあります
竹田市方面
真っ黒な雲がかかっています
山おじがしきりに気にしてます

『だ〜いじょうぶ 気にしない

『あんたの頭はノー天気!!
      気になった頃は手遅れよ』

                  だって!!

map

岩井川岳山頂のまわりも
マツムシソウのお花畑がありました
展望は草原の中
360度
すばらしい景色です
後に今下ってきた扇ヶ鼻で〜んと見晴らせます

山の天気は変わりやすいので
少し早めに扇ヶ鼻まで戻る事にしました

扇ヶ鼻に戻ると
久住山山頂や星生山山頂にも
たくさんの登山者がいます
心強いです
ここで待ってましたの
お弁当です!!

map

ワレモコウの向こうに星生山です
時折、ガスがかかります

ガスがかかったときのヘリコプター
同じ料金なのでしょうか
もしくは
もう1回飛んでくれるのかな?
ガスの切れ目に
厚い積乱雲が見えます
さすがに、のんびりは出来ないようで
下山しました

結果的には
夕立も無く楽しい山行きでした
牧ノ戸峠には雷注意の掲示板がありました
山の天気は甘く見ないほうが良いですね

map

top

 

inserted by FC2 system