万年山
1140m 万年山は二重メサと呼ばれるダブルメサの世界的に見ても珍しい山である
麓の玖珠町から標識に沿って万年山温泉
美人の湯を通り、さらに車で登って行きます
途中に妙見堂と呼ばれる祠があります
ガイドブックではここで水の補給を
と書いてありましたが
ちょっと御遠慮致します
少し狭い舗装路をあがりきった所が
吉武台牧場の駐車場です
平地は青空でしたが、山の上は霧で何も見えません
気温17度すこし肌寒いです
私が「寒いとか風があるとか」
くどくど言うので、山おじから
「それなら帰れ」と怒られました
ここから、ゆっくりと舗装された牧場の道を
あがってゆきます
日が射していませんので
暑くもなく快適な山行きです
げんきんな私です
道がコンクリのざらざら道に変わります
少し狭くなります
犬かなんかのウ*コがやたら多いぞ
周りは草原になりました
遠くは見渡せませんが
風が通り霧が流れてゆきます
ふと前に、万年山の全容が見えています
意外と大きな山です
また霧がかかり山が隠れてしまいました
草原の丘を越えると
再び少し下り非難小屋へ向かいます
ちょっとしたキャンプが出来そうな
かまどと水場があります
水はコロコロと絶え間なく流れていました
りっぱな非難小屋です
トイレも完備です
入って見ませんでしたので
中は判りません
季節外れのミヤマキリシマが数株咲いていました
非難小屋を過ぎると
やや急な階段が始まります
15分ほどゆっくりあがって
振り向けば、切株山が見えます
少しひいこらがでたら
ほどなく頂上の平地に出ます
万年山はピークがなく
頂上は平地です
少し歩くと頂上の標識が見えてきました
もうすぐです
万年山頂上です
天気がよければ大変素晴らしい景観ですが
霧がまだ立ち込めています
3組6名の登山者が上がってきました
景色が悪いので早々に皆さん下山です
11時半と早めに着きましたので
久し振りにコーヒーブレイクです
1時間ほどのんびりしました
時折、周りの山が見えました
山おじ山頂標識の周り
霧晴れダンスを踊っています
下って駐車場に着く頃は
暑い日ざしが戻ってきました
気温が7度も上がりました
九重連山の硫黄谷や、涌蓋山などが見えました
inserted by FC2 system