八面山
659m中津市(旧三光村)の里山、豊後のどの方向からも同じ形に見えるからこの名前がついた
3月です!春です!!啓蟄です!!!
八面山へ向います
山頂まで車道があります
途中登山口もありますが
頂上まで上がりました
途中の八面山荘でトイレをお借りし
地図をもらい
帰りには
お風呂に入りました(温泉ではない300円)
最初に北峰(箭山神社)に向いました
広い駐車場とトイレがあります
箭山神社にお参りします
本日は無事に*?+##&$!!・・・・
ん?鐘が鳴らん

御神体の鷹石です
今年のホークス必勝祈願をしました
わかり難いですが
くちばしの形をした岩です
神社の周りは巨石があります
八面山磐座の杜といわれています
北峰は文字通り北側に開けています
求菩提山、経読岳、犬ヶ岳などが見えます
北峰から山頂まで歩けますが
車道もありますので
今回は家訓どおり
駐車場まで車で移動です
再度、登山道を引き返し
アマチュア無線局前
車を止めました
ここからさらに奥へ少し行くと山頂への
登山口がありますが
小池を1周するなら、ここに車を止めた方が
楽です
とりあえず
小池に降りて行きます
登山道は比較的きれいに
整備されています
小池に出ました
人工池です
ここから修験の滝などを通り
下流へ流れています
きれいに澄んだ池です
春の日差しが
まぶしいぞ〜
小池を渡って右折します
左折は箭山神社に向います
帰りに通りましたが
あまり変化ないです
振り返ると
アマチュア無線局が見えます
大きな石が見えてきました
県別山の本
この岩を通るところの
写真があります
第4展望地です
中津市街や周防灘まで見渡せます
少し歩くと
第3展望地です
ここも足元は断崖です
逆光ですが、絶景です
南側は国東半島の両子山
鹿嵐山、稲積山、遠く由布岳などが
見渡せます
南側をくるりと周り
少し長い階段を上がると
頂上です
山頂です
途中、数人のグループに逢った他は
誰もいません
いい天気なのに

山頂といっても八面山
メーサと呼ばれる山容で
平らなテーブル上ですので
あまり高低がありません

時間が早いので
先を急ぎます
ここは第2展望地です
西側が開けてきました
ここも断崖です
風で帽子が飛ばされそうです
西側は日光が当たりきれいに見えます
耶馬溪の山々がいくつも連なり
あきません
第1展望地でお昼ごはんです
もう春です
お鍋は今回が最後でしょうかね
先日阿蘇で大火事がありましたので
火の取り扱いは余計気を使いました
今日はしょうゆ味の寄せ鍋、餅3個です
おなかいっぱいになりました
さて帰ります
途中に面白い看板が
別に損得で山登りに誘わなくても良いのに
反対回り
車道に出ました
車までは近いのですが
ここから少し下りますので
ちょっと楽です
帰り道の
ハングライダーの発進所です
この山は他にもいろいろ見所があり
時間によって、コース設定が出来ます
今回私たちは
お昼を入れて3時間くらいの山行きでした

inserted by FC2 system