福智山
900m 筑豊地区の南北に連なる福智山地の縦走コースも設定されている北九州国定公園の中心の山
都会に近い修行の山で登山コースも数多くある 
このページから動画を入れてみました。どんな感じでしょうかよろしければ感想をお聞かせください
駐車場
福智山ダムの周回道路
一方通行です。
左側から右回りに半周して最奥のまで行き
地元の方に尋ねると、ここに止めて良いよとの事!!
ゲートのある林道取りつきの手前です
緊急車両の邪魔にならないように数台止められます

周回路の橋を渡った所にも駐車場があります
地元のおじさんの話では
『ここからの大搭の滝コースは初心者はきついよ
このコースを歩ければ
九州の山は何処でも登れるよ』

とのお話
よ〜し、挑戦してみましょう

最初は林道を登ります舗装が切れて砂利道に変ります
途中林の中をまっすぐ登る道があります
そちらを登っても、林道をくねくね上がっても
先で合流します

MAP

大塔の別れ
初めて標識がありました
林道は上野(あがの)越えへ続いています
ここから、左の山道に取り付きます

昨日の大雨で川が増水しています
渡渉点がいくつかあります
標識などはありませんが
道なりに登ります

MAP

林道に飛び出しました
そこを横切り
ひたすらまっすぐ登っていきます
ひいこらがでます

しかし、根子岳や天主山に比べたら
そうでもないぞ〜

  大搭の滝
少し息が上がってきた頃に
長い滝が見えてきました
案内版などは見当たりませんでしたが
大搭の滝です
昨日の大雨で水の勢いがすごいです
滝の右横からまた登りはじめます

ずーっと水音を聞きながら
ひたすら登ります
陽射しもなく、ゆっくりペースですので
思ったほど息は上がりません

MAP

また、川を渡ります
時折ジグザグに登りながら
高度を稼ぎます
だいぶ傾斜も緩んできました
陽射しの無いせいもあり
あまり花は見つけられませんでした

急に前が明るくなってきました
ようやく尾根道に出たようです

MAP

鳥落とし
鳥落とし
と呼ばれる
十字路です
縦走路と増渕ダムからのコースが合流します
ここから南向きへ向きを変えます

再び、少しの上り坂になります

MAP

あった〜
山小屋が見えてきました

荒宿荘
無人の山小屋荒宿荘です。トイレもあります
残念ながら、ガスが出て
まわりは何にも見えません

MAP

景色が見えないまま
山頂を目指します
少し岩場がありますが
山頂は近いです
笹薮になり、オカトラノオの群落も見ながら
もう少しで頂上です

頂上には祠があります
ばあちゃんの長寿を祈りました
秋はススキに覆われて銀色に輝くようです

山頂
山頂です 前回に続いて強風です
雨が無いのが幸いです
山頂に案内標がなく今日は地図を持ってきてません
ガスっており、方向がわかりません
さて、どこを下りるか?山おじが悩んでいます

MAP

何はともあれ
私はおべんと
『おいさん 食うか?』

  雲が晴れなければ、来た道を引き返す予定でしたが
雲が晴れてきました
山頂にいた地元のおじさんに
『上野越えはどちらですか?

『この道を右に降りて鷹取山の尾根すそを通って行くよ』

『こっちですかね』
山おじが聞いてます
貫山と平尾台です

遠くに皿倉山の鉄塔が見えます
長い長い縦走路です

MAP

こちらは小倉の足立山です
鷹取山と山頂の鷹取城の城跡です
少しだけ見えてますね
山おじはこの山を鷹取山と思って
おじさんと話をしてましたので
話が合わず
『私が案内してあげよう』
と、一緒に下りてくれる事になりました

おじさんのお名前はIさんです
すみません
お手数おかけします

MAP

あら〜
途中にカキランが咲いてました
このあたりを良く見ると
花が見つかりそうでしたが
Iおじさんが花に興味なく
お待たせするのも申し訳なく
先を急ぎました

取りあえずははっきりした登山道です
途中に、『あと5分でトイレ』と書いてある
山小屋への分岐点を通りさらに下ります

MAP

筑豊新道分岐
ここが上野越え筑豊新道
分岐点です
詳しい案内板がありませんので
良く見ないと
見落としてしまいそうです

当初の山行き予定では雨上がりなので
瓦礫の急登の筑豊新道は止めて
上野越えに下りようと予定したのですが
Iおじさん
『こちらの方が返って
滑らないよ 上野越えは赤土で滑るよ』

と言う事で案内に従いついていきます

MAP

なるほど、最初(最後)は結構な瓦礫の急坂です
根っこや浮石がありますので
慎重に下ります
ルートははっきりせず、ひたすら谷を下るのみです
そうする内にすぐに
Iおじさんと離れてしまいます
しっかり待っていてくれます
どうもすみません
このコースは沢沿いに谷を下るコースで
赤テープや道標はありません
初めて通ると不安になります
今日は特に水が多く滑りやすいです

沢を渡渉するところがあります
今日のように増水した沢を対岸に渡るということは
初めてではまず気がつかないでしょう
私達だけでは難しいと思いました

MAP

ずーっと沢伝いの下りでした
最後(最初)は緩やかな傾斜です
明るくなって
やっと林道が見えてきました

林道出会い
林道にでました
ここは大塔の別れの林道ではありません
右側に登ると 最初の大搭の滝の途中の林道に出ます

これらは、家に帰って調べてわかったことですが
左に行くと上野越えルートにあたります
最終的には右の林道を登っても
内ケ磯・福智山ダムコースに合流します

MAP

林道を右に少し登り
すぐ左横から山道に下り入ります
大塔の別れに出る道です
Iおじさんここでさよならです
ありがとうございました
下っていくと、最大の難関でした
結構大きな沢を渡らなければなりません
荷物を全部山おじに持ってもらい
何とか渡る事が出来ました

山おじ

『あんた沢を渡る時はブルースリーみたいやね』
確かに!! 力が入りまくり体がカチカチです
林道横の取り付き
小さく、看板があります
こちらから登り始めたら
最初の渡渉点であきらめていたでしょう
上の取り付きは看板は
この大搭分かれのすぐ先30mほどの所です
ルート案内が少ないですが
とにかくまっすぐ上に登るコースでした


MAP

top

inserted by FC2 system